加納小の1日

オンライン学習の試行

 今日は4回目のオンライン学習を行いました。漢字やカタカナなど文字の練習をする学年やクロームブック上に出された課題に取り組んで、クロームブックで提出する学年など、回を重ねるごとに子ども達も慣れ、学習の方法も広がってきました。ご家庭のご協力ありがとうございました。

9/27の給食

ナスいりミートソーススパゲッティ、カラフルサラダ、巨峰、牛乳

今日はお皿の数は2つでしたが、ミートソースの具材、サラダの具材で沢山の野菜を食べることもできました。

 

環境ボランティアの活動

 今日は、環境ボランティアの皆さんが人数を限定して活動してくださいました。花壇の除草作業をしてくださり、とてもさっぱりしました。きれいな環境で、かのうっ子たちが気持ちよく生活することができます。とても暑い中でしたが、ありがとうございました。

9/24の給食

カンパチバーガー(こどもパン)、マッシュポテト、スープ、スライスチーズ

チーズは大きく2種類に分けると、ナチュラルチーズとプロセスチーズに分かれます。

今日のスライスチーズはプロセスチーズの1つで、長く保存できます。

今日は、こどもパンにスライスチーズとカンパチのバーベキューソースを挟んで食べました。

9/22の給食

パエリア、オーロラサラダ、チキンカツ、牛乳

今日の主食、パエリアはスペイン料理です。パエリアの中には、イカ、アサリ、エビ、玉ねぎ、ピーマン、トマト、など沢山の具材が入っていました。

9/21の給食

わかめごはん、焼き魚(ほっけのスダチしょうゆ漬け)、小松菜のひじき炒め、みたらし団子、牛乳

 今日は十五夜です。日本では昔から十五夜には、おだんごやおもち、すすきやさといもなどをお供えして、お月見をする風習があります。今日の給食は、十五夜にちなんでみたらし団子がでました。

 今日は八年ぶりの仲秋の万月とのこと、夜の月見も楽しめるといいですね。

9/17の給食

ごはん、厚揚げと豚肉のみそ炒め、冬瓜の沢煮椀

沢煮椀(さわにわん)とは、お肉といっしょに、せん切りにした野菜を入れた、汁ものという意味です。

今日は細かく切られた鶏肉が入っていました。

またみそ炒めの、『みそ』は桶川市産のみそを使っています。

9/17:1・2年生の体育の授業の様子から・・・

学校の授業は各教科、各学年の発達段階に応じて構成されています。

例えば、体育の授業ではサッカーにつながる授業として、1年生はボールを各自が足で扱うことに慣れて、的をめがけて ボールを蹴ることを行います。

  

2年生は、チームを作って、攻撃側と守備側を区切って陣取りゲーム的なルールのもと、チーム戦を行います。

   

同じ教科の授業でも少しずつ、新たなことに取り組み、新たな技能を習得し、そこから新たな意欲や思考が生まれてきます。

学校で新しくできるようになったことを家庭で話すことが子供たちにとって、次の新しい意欲につながります。

そろそろ、令和3年度も折り返しです。明日からの3連休で、各家庭でゆっくりと今年度のこれまでと、これからについて会話のきっかけにしていただければと思います。

9/ 16の給食

田舎汁うどん、いわしのカリカリフライ、切り干し大根サラダ

うどんが主食の本日のメニュー。切り干し大根サラダには、ほうれん草ともやしも入っていました。うどんの汁の具材も含めたくさんの野菜を食べることができました。

9/15の給食

チキンカレー、フルーツヨーグルト、牛乳

今日のチキンカレーには、セロリが入っていました。セロリはにがみがあって苦手な人がいると思いますが、こうしてカレールーにいれると食べやすく、入っていることに気づかない人も多かったと思います。